野菜たちの日々

シイタケ~畑の様子2015.4.

梅雨のような雨が続く、今年の4月。
その雨の多さに、シイタケがたっぷりと。。。
P4150629


桜をバックに、レタスたちが並ぶ。。。
P4160637
昨年の秋に大根を栽培した畑。畝のトップのみ整地して植え付け。

こちらは、特に整地などせずに、レタスの植え付け。
P4160636

野沢菜の種継ぎ用に残した菜の花。隣にはジャガイモを植え付けて、モミガラ燻炭をまぶして。
P4160634

なんとなくラインが見えている玉ねぎ群。。。
P4160641

畑の様子、2015~春4月

冬を越したホウレンソウ~。
オドリコ草と共生しながら育っている。
P4060541

石灰などで矯正することなく、無肥料でいい感じに育っている。
ホウレンソウの育ち具合は「土」の状態のバロメーターとなるので、これまでの積み重ねの成果が少しずつ表れているようで嬉しい。
 写真右の畝では、表層のみを削り取り、カブの播種を。
少しでも温かくなるように、もみ殻燻炭を散布しておいた。(が、風で吹き飛ばされたけども・・・。)
ほんの少しだが、燻炭がある場所の方が発芽がよい感じ。。。

冬越しのスナップエンドウ。
前作は、きゅうりの所に植え付け。
P4060544
越冬の防寒・風よけは、晩夏~秋にかけて育ったメヒシバの繁殖によって。
春になって野草の入れ替えと共に、スナップエンドウが首一つ大き目に育ちながら、いい感じになっていると思う。これからの生育に期待。

ジャガイモの植え付け。
お手伝いは、まっきーくん。
P4060555
前作の大豆の跡地に、穴をあけては埋め込んでいく。
P4060556
小麦→大豆→ジャガイモ・・・、という流れの中で、どのように育ってくれるか?
小麦の時に土寄せ畝立てを行い、その畝の形を崩さないで大豆を栽培。畝間には、小麦ワラ&大豆のカラや茎が蓄積されて残る。
 今期は、その畝間に管理機を入れてジャガイモへの土寄せをすることで、畝を再形成する予定。
このように考えることで、植え付け部分の土中のいろいろな草の根っこで構築された構造を壊すことなく、圃場を創りあげて行こうと思っている。
 また、その場で育った野草&栽培残渣が堆肥化したものを循環していくことで、人が与える肥料分ではなく、その場で生成されるもので肥料化して与えていこう~との想いを持って。。。

野草と共生中のニンニク。
P4060563
玉ねぎ。
P4060565

P4060568
写真では、ナズナが目立つが、カラスノエンドウがかなり生い茂っている。
ここにも、植え付け部分のみ草を刈り取り、ジャガイモを植え付けする。

種継ぎように、畑の片隅に埋め代えておいた赤カブも花が咲いてきた。
P4060550

ブログ日記。(2/26~3月末、まとめ)

すっかりブログ日記を溜め込んでしまい、一気に、まとめ。

2月26日、トモの誕生日。
P2260506

娘といっしょに、オムライスを作って、お祝い~。
P2260493
娘&家族といっしょに、このような時間を過ごせるのは、とてもありがたい。

2月27日。活動している「(社)里くら」での活動をFM-FUJIで紹介してくれるとのことで、収録に参加。
DSCN6206
味噌仕込みをいっしょに実演しながら、活動内容をトーク。。。
こちら、PUMP UP RADIOのブログでの紹介

2月28日。里くら企画での、味噌仕込み&ほうとう作りイベント。
10991680_798988243504773_6809999698163266694_o
移築された古民家(農業体験の家)を、里くらの拠点として活動することとなり、そのプレ・イベント的に開催。
11042659_798991930171071_8414910652491373127_n

2月28日、夜。甲州寺子屋での勉強会に参加。
11009866_622298697914634_6838502174400596821_n
地域通貨の概念を考える、藤原さんを講師として、いろいろお聞きする。
11014667_622327757911728_7842016217909200986_n
11018410_622310791246758_7853901357738662306_n

3月1日、ご近所さんの結婚披露宴に参加。
リゾナーレでの、華やかな結婚式だった。

3月5日、里くら活動で企画に参画予定の「うみやまかわ新聞」の打ち合わせに、地元の高根西小学校の総合学習に組み込めないか?の打ち合わせに参加。

3月11日、夜。里くら定例ミーティング。
1926752_802667939809779_3318867268106475267_n

3月12日、ゲンタさんの講師の元で作成したロケットストーブを使って、シカ肉でのすき焼きパーティ。
11068096_826880700728168_5633316331986089554_n

3月14日、小淵沢ルーラルにて、ちだ原人さんライブ。
11025676_1017042988309918_2036099425585909114_n
前座として、種まき~ず演奏にて参加。

3月20日、誕生日。ボケボケの写真だけど、トモの手作りケーキでお祝い。
CA3K04820001
たじちゃん・しゅうへいくん・まっきー君で、餃子パーティでお祝いしていただく。

3月21日。えーこさんの半世紀の誕生日お祝い&じゅんくん家族の旅立ちの会、のイベント。
11071587_1021692114511672_6053792214787308252_n
旧・日野春小学校の体育館をお借りして、それなりのイベント規模で開催。

同じ3月20日生まれのご縁もあって、このイベントではメインで参画。
11083888_10205152230837079_4403361314692860685_n

22521_10205152237397243_6639392346782286222_n
サプライズとして、用意してもらったケーキ。

3月29日、朝。福島から家族を第一に想い、八ヶ岳に来た矢吹家が、新しいステップのために種子島に移住されるとの事で、そのお見送りを。
11008563_636091543191251_87903152665879963_n

その他、地域の会合や、お神楽、里くら企画、などなどの打ち合わせが続き・・・、

3月30日、知り合いの廣瀬さん親子が農体験に。
小学校4年生の男の子が、将来は農家になりたい!との希望があるとのことで、プチ農体験を。

同日、来年からペンションを開業するご予定のご家族が農場見学に。
障がい者の方々との交流をめざしたペンションにしたい、との想いがあるようで、昨年まで、障がい者の方々と活動をしたつながりが、なんらかの形で活かされるかもしれないお話しをする。。。

3月31日、夜。里くらで窓口となる予定の、北杜市・ふるさと納税へのお礼として「お野菜ボックス」の打ち合わせ。

・・・と、まあ、いろいろあるが・・・、
農作業の方は、レタスを植えたり、葉物野菜やカブの種まき、ハウス内では、温床の上に、ナス・ピーマン・トマトの主要夏野菜の種まき~育苗も進行中。
田んぼには米ぬかを撒いたり、準備も少しづつ。。。
 今期で、不耕起・無肥料栽培の4年目となり、春の畑の草々の雰囲気の変化を感じつつ、期待を込めて農作業に従事中。。。

また、畑をお手伝い&勉強のために来てくれているマッキーくんの家の補修作業にも。
マッキーくんが畑のお手伝いをしてくれる事と交換で、家の補修作業に出向く。
労々交換をしながら・・・。

種まき、ぼちぼち。

スナップエンドウの春植え用の種まき。
P2020417

昨年、種継ぎしたものから・・・。

まだまだ寒さは厳しさを増すが、少しずつ始動。

雪踏み?麦踏み。

それなりに降った雪の日。
八ヶ岳をバックに、麦踏み~雪踏み?
10917863_10204679521299636_5216897440544707984_n

(えーこさんFBより)
みんなで農園~小麦部。

今日は、昨日から泊まっていたマッキーくんも誘って、じゅんくん、えーこさんの4人でフミフミ。

2月21日(土)に開催予定の旧暦新年会&3月21日に予定のえーこ半世紀祀り&やぶき家送別ライブのミーティングも。
記事検索
プロフィール

N.Tokunaga

月別アーカイブ
QRコード
QRコード
タグクラウド
  • ライブドアブログ