ファーム訪問&体験

シェフと稲刈り。

雨と、いろいろな都合で流れ流れになっていた、稲刈りがやっとできた。
PA290547

今回は、石窯ダイニングpassoの早田さん、ふらここ食堂の高橋さん、と一緒に自然焼酎「こぼれ種」用のお米の一部となる稲の刈り取りを。。。
早田さんは、稲刈り体験初めてとの事。。。
PA290551
八ヶ岳をバックに、いい日和の中。。。
PA290552
こぼれ種×飲食店さん×農家×酒屋さん×酒蔵さん⇒お客さん、とのつながりをもう少し濃くできればいいな、と思い立ち、こぼれ種×稲刈りのイベントを立ち上げたが、準備期間の少なさに集客はできず。
来年の課題として、今年はトライアルの位置付けとなった。
画像ふらここ稲刈り
画像PASSO稲刈り

稲刈りの後は、少し畑のご案内。
PA290559
栽培して、売って、買って・・・だけではない関係が出来るのは、地元同士での取り組みの賜物。
もっと、いろいろと企画して、八ヶ岳を楽しみたいと思う。

ふらっと、ここの畑に。

ふらここ食堂のオーナーシェフ、高橋さん。
今日は、自ら収穫にお越しいただき、いっしょに収穫を。
P5280008

このルッコラ(ロケット)は、毎月行われている「北杜♡交流会」の次回の出店のためのお野菜として・・・。
ルッコラをペーストにして、冷製パスタに仕上げてくれるらしい。。。

こちらは、ルッコラセルバチコの収穫中~。
P5280012
草ぼーぼーになってきた畑の中から、探し出すように収穫を・・・。

今シーズンから、いっしょになって野菜栽培を行うことに。
P5280015
高橋さんが自ら種まきしてもらったケールやアンティチョークを、本日は植え付け。

八ヶ岳が綺麗に見える、この畑の一画は「ふらここ畑」として、共同栽培するゾーン。
P5280018
売る、買うだけではなく、地元のレストランにお使いいただくメリットとして、このように畑から直接つながる関係が、とても心地よいなぁと思う。

このような畑の場へのお礼?、お野菜代分?として、ふらここ食堂「感謝のきもちチケット(ランチ券)」をいただいたりする。
P5280020
シェフさんが自ら種を蒔き、植え付けて、こちらは少し管理作業をして、そしていっしょに収穫。
収穫できる野菜は、大地の恵みであり、農作業もいっしょに行うし、この関係性の中では、マネーが介在することなく成り立てることが、お互いに嬉しい。
地元ならではの農のスタイルのひとつだと思う。

・・・で、このランチ券が、かがやき夢農場のみんなの分がたまったら、みんなで食べに行こう~って思う^^。
かがやき夢農場のみなさんの作業があっての、いろいろな畑への取り組みだから~^^。


農家と飲食店さんとの共同畑は、八ヶ岳倶楽部さんとの「八ヶ岳はたけ倶楽部」に続き、2軒目。
こちら、リンク。

また、今年のお田植えでは「キッチン・オハナ」さんといっしょになって行う予定もあって、少しずつ、地元同士のつながりを強めている今シーズン。
こちら、リンク。

今までは、野菜の販売先と言えば都市部に目を向けていたが、売る・買うだけではないものを、より得れることを一つのスタイルとしても目指そうと思うのでした・・・。

「ふらここ食堂」、リンク。

旧暦新年会~感謝です。

今シーズンの旧暦・新年は2/10。
・・・・で、2/11に旧暦新年会をみんなでやってみよう~と呼びかけさせてもらったら、とってもありがたく70名ほどのご参加をいただけた。
なるべく手作りの一品を持ち寄って、みんなで農園ハウスと命名したビニールハウスの中での開催。
旧暦新年会211-1
奥の黒幕の先には、プロジェクターや音響設備を設置してステージに・・・。

ハウスの中の一画に作った、子供スペース。
ワラを敷き詰めて、ソファー的に寝転んでもらおう~と思いきや、子供たちは大はしゃぎ。。。
旧暦新年会211-2
藁の家を作り始めたり、おままごとをしたり・・・・・。
このような風景は、何よりも嬉しい。。。

プログラムは、環境エンタメ・ハッタケンタロウさんとみれっとファームの吉田桂子さんをお迎えして、車座での座談会を・・・。
ハッタさんは、土と平和の祭典・アースデイマーケット・種まき大作戦の大豆レボリューションなどと手掛けておられ、今回は「居場所をつくる」がテーマのお話をいただけた。
吉田桂子さんは、福島・いわき市から八ヶ岳に移住をされ、お菓子作りを再会された方。福島の時のお話や原発のこと、それらを力強く、そしてもう前向きに過ごされているお話をみんなでお聞きする。。。

また、今シーズンからの自分たちの取り組み「かがやき夢農場」「みんなで農園」「農ある経済システムの構築」などなどを皆さんの前で発表もさせてもらった。

ステージでは、もうびっくりするくらいの音響設備が設置され、ライブコンサートまで開催してもらった・・・。
AMANAさんをメインに、ゆめやえいこさん、そして写真の農園バンドを結成して^^。
旧暦新年会211-4
たくさんのオーブに包まれ、この新年会を企画した仲間といっしょに。
自分はもちろん、仲間は全くの楽器しろうと・・・。音楽素人ではなく、楽器に触ったこともないようなメンバーが練習をして臨んだ。
参加していただいたみなさんも手に手に楽器を持ち寄ってもらって・・・。
いやあ~楽しかった~~。

最後は、北杜市の大ヒットナンバー「手前みそのうた」を参加者みんなで合唱し、次の集まりは3月24日頃に味噌仕込み会を開催します~~~、と締めくくらせていただいた。。。

その後は、居残り座談会と称して、5万ヒット・カリスマブロガーの秘密の座談会を行って・・・。

・・・ということで、とてもブログではお伝えしきれないほどの、楽しさが充満したお祭りになった。。。
本当に、嬉しいし、ありがたい新年会となりました。

スライドをユーチューブにアップしていただきました。
ありがとうございます。


このようなビニールハウスの中で。。。70名ほどのみんなでワイワイと。。。
旧暦新年会211-3
みなさま、ほんとうに、ありがとうございました。。。

みんなで、なるべく手作りの会。

久しぶりに、ワラ納豆つくり。
20130115natou1
タッパーで作る納豆つくりは日常のことになっているが、ワラで納豆を作るのは久しぶり。エーキさんとエーコさんと3人で。
一度納豆を作ると、それから次々と納豆菌を受け継ぐことが出来る。

大豆はもちろんここで収穫されたもの。
ワラも、自家製お米の稲わらから。
20130115natou2
たまに、この稲わら納豆を作ることで納豆菌を更新する。
菌まで自家製って、なんだか嬉しい。

ひまわりプロジェクトの皆さんと、ひまわり油の作業。
今回から、このぷろじぇくとに参加させてもらって。。。
先日完成したイベント用のビニールハウス内で、種とカラの選別作業。外は、先日の雪が残って寒すぎるけど、ハウス内は汗ばむくらい・・・。
20130117himawari1

20130117himawari2
地元のひまわりで、油が出来る。
まだまだ工程は多いけど、とても楽しみ。。。。
・・・みんなで世間話をしながら行うっていうことこそ、農のありがたさだと再実感。

稲刈り2012~。

13日に行った稲刈り。
無事に育ってくれました。
241013inekari2
南アルプスがくっきり見える青空のもと、大人12人+子供5人の総勢17名にて。

241013inekari3
みんなで天日干し。

241013inekari4
がんばってくれる、エーキ家の花ちゃん。

241013inekari1
たたずむ親子~。

241013inekari5
みなさま、ありがとうございました。
脱穀は今月末頃の予定です。
モチ米もやったので、皆で餅つきしましょうね~。

おまけ:
241014futari1
トマトをパクつく、ケイちゃんといちか。

秋の最後のきゅうりに喜ぶ二人。
241014futari2
記事検索
プロフィール

N.Tokunaga

月別アーカイブ
QRコード
QRコード
タグクラウド
  • ライブドアブログ