農ある集い

お米、大地の恵み。

お米の脱穀完了~~。
八ヶ岳をバックに、大地の恵みを受けるありがたさ。
PB130113

写真の田んぼは、通称:田楽奉納田んぼ、里くら田んぼ、みんなで農園田んぼ・・・と、その携わる方と場合場合によって、微妙に^^呼称が変化する(笑)。

この後、my田んぼの脱穀も完了し、田楽田んぼは約265㌔+モチ55㌔、my田んぼは約285㌔+モチ60㌔、(いずれも7畝程、モミ付)の恵みをいただけた。
 やはり主食のお米が手元にあると、それも自分たちで創りあげたモノだとなお更のこと、気持ちの部分と、いろいろな社会情勢の中での意味合いも含み、豊かさと安心を得ることが出来るように思っている。

今日の八ヶ岳南麓は寒さが舞い降り、写真の山頂は雪雲。
いよいよ寒さが到来するが、大根をほとんど引き抜き、いろいろな冬支度が始まっている。。。

旧暦新年会~感謝です。

今シーズンの旧暦・新年は2/10。
・・・・で、2/11に旧暦新年会をみんなでやってみよう~と呼びかけさせてもらったら、とってもありがたく70名ほどのご参加をいただけた。
なるべく手作りの一品を持ち寄って、みんなで農園ハウスと命名したビニールハウスの中での開催。
旧暦新年会211-1
奥の黒幕の先には、プロジェクターや音響設備を設置してステージに・・・。

ハウスの中の一画に作った、子供スペース。
ワラを敷き詰めて、ソファー的に寝転んでもらおう~と思いきや、子供たちは大はしゃぎ。。。
旧暦新年会211-2
藁の家を作り始めたり、おままごとをしたり・・・・・。
このような風景は、何よりも嬉しい。。。

プログラムは、環境エンタメ・ハッタケンタロウさんとみれっとファームの吉田桂子さんをお迎えして、車座での座談会を・・・。
ハッタさんは、土と平和の祭典・アースデイマーケット・種まき大作戦の大豆レボリューションなどと手掛けておられ、今回は「居場所をつくる」がテーマのお話をいただけた。
吉田桂子さんは、福島・いわき市から八ヶ岳に移住をされ、お菓子作りを再会された方。福島の時のお話や原発のこと、それらを力強く、そしてもう前向きに過ごされているお話をみんなでお聞きする。。。

また、今シーズンからの自分たちの取り組み「かがやき夢農場」「みんなで農園」「農ある経済システムの構築」などなどを皆さんの前で発表もさせてもらった。

ステージでは、もうびっくりするくらいの音響設備が設置され、ライブコンサートまで開催してもらった・・・。
AMANAさんをメインに、ゆめやえいこさん、そして写真の農園バンドを結成して^^。
旧暦新年会211-4
たくさんのオーブに包まれ、この新年会を企画した仲間といっしょに。
自分はもちろん、仲間は全くの楽器しろうと・・・。音楽素人ではなく、楽器に触ったこともないようなメンバーが練習をして臨んだ。
参加していただいたみなさんも手に手に楽器を持ち寄ってもらって・・・。
いやあ~楽しかった~~。

最後は、北杜市の大ヒットナンバー「手前みそのうた」を参加者みんなで合唱し、次の集まりは3月24日頃に味噌仕込み会を開催します~~~、と締めくくらせていただいた。。。

その後は、居残り座談会と称して、5万ヒット・カリスマブロガーの秘密の座談会を行って・・・。

・・・ということで、とてもブログではお伝えしきれないほどの、楽しさが充満したお祭りになった。。。
本当に、嬉しいし、ありがたい新年会となりました。

スライドをユーチューブにアップしていただきました。
ありがとうございます。


このようなビニールハウスの中で。。。70名ほどのみんなでワイワイと。。。
旧暦新年会211-3
みなさま、ほんとうに、ありがとうございました。。。

旧暦・新年会~2/11(月・建国記念日)

~旧暦・新年会 
座談
音楽ライブ~

日本の中で脈々と流れてきた「こよみ・暦」。

その季節を感じ、あらためて感謝をしたい、
そんな日を感じたい。

睦月正月を「音楽と自然の恵み」でお祝いします。



・日時:新暦211日(月・建国記念日)朝10時30分~
適当に皆が解散する夕方~夜まで。




・場所:北杜市高根町村山西割1396 
八ヶ岳Yesファーム内の通称「みんなで農園ハウス」。
場所:http://yes-farm.com/fr-map.html



wax_waning2

・持ち物:「なるべく手作りの品」一品持ち寄り。
 マイ箸・コップ・皿。
自分が座るための椅子。
 暖かい服装。楽器お持ちの方は楽器を。お酒持ち込み大歓迎。

・参加費:大人300えん・縁・円  子供:手作り子供銀行券

(イベント用の大きなビニールハウスを新設しました。メイン会場はその中なので、雨・雪・寒さでも開催です。)
76136_1571798186573_5044383_nongaku2011_
・ゆめやえいこ・AMANA・農園バンド・飛び入りバンド歓迎 
         ~投げ銭ライブ。


・杵と臼でのお餅つき:お米は農場で栽培の有機のお米。

・小淵沢イノシシお肉の牡丹鍋:
マタギデビューの保坂さんが仕留めた自然肉。

・環境エンタメ・ハッタケンタロウ
/福島から八ヶ岳へ吉田桂子さん 車座・座談会。

・「みんなで農園・八ヶ岳国家?」の建国式典????。

・夕方の部には秘密の居残り座談会。        ・・・などなど。


午前の部:10時30分頃ゆったり始まり~

     お餅ついて、牡丹鍋作って・・・。

お昼の部:12時頃~ 持ち寄り一品でお昼ご飯を食べながら、

     環境エンタメ・ハッタケンタロウさん
     福島から八ヶ岳へ 吉田桂子さん ・・・車座・座談会。

hattasanyosidasan
     
「みんなで農園」ぷろじぇくと のお話。

午後の部:2時頃~ 

ゆめやえいこ・AMANA・農園バンド 投げ銭ライブ。

飛び入り参加ライブ~みんなで楽しむ音の時。

夕方の部:4時30分頃~

居残り座談会とライブ?
※お酒を飲まれる方は運転しないでくださいね、夕方6時頃までお昼寝お部屋(7畳×3部屋)が使えます。
お問合せ・お申込み 徳永 ne-tokuあっとf6.dion.ne.jp


・ゆめやえいここちらHP
 八ヶ岳南麓在住。シンガーソングライター、打楽器奏者・講師。

02年秋からギターで弾き語り。03年「みち」、04年「光の花」、オリジナルCD制作発表。 「I Love You」を現在制作中。歌を歌う傍らで、太鼓教室、リズムとダンスのワークショップ「リズムプラネット」、参加型音楽会、からだとこころを整える「手のひらの会」を展開中。また「銀河工房」という名で帽子とかばんを作って、時には自家焙煎コーヒー&お菓子屋さんにもなります。

ゆめやの「夢」、Dreamは「音楽」と「喜び」が語源です。

歌を歌い始めてから広がった、たくさんの夢。縁が、次の縁を結び、本当にたくさんの場所へ出かけていきました。

どこへ行っても、そこには人の輪があって、人と人のあいだにある、いくつものあたたかくて強い絆に出逢いました。
たくさんの人々と、音楽とあたたかい時を共有することができたこと、それは、支えと励ましになって、私を、一歩、また一歩と歩ませてくれています。 ImageからDreamへ、DreamからStepへ。歩みの中から生まれてきたいろいろな活動をしています。心よりの感謝を込めて。

・AMANA:(こちらHP)
      信州の山村、北相木村 自然とともに暮らす 
       そこから生まれる、
      手作り家具音楽
イトオテルミー温熱療法・オーガニックコーヒー





自然に添った、自給的な暮らしにあこがれ、1986年信州の山村北相木村に移住。
セルフビルドの家に暮らし、家具工房を営み、薪を割り、菜園を楽しみ、音楽を奏で、今日を生きる・・・

 



・環境エンタメ・ハッタケンタロウ: こちらPR
 環境エンタメプロデュース&デザイン。

エコアクションの企画からデザイン、イベントの運営まで、楽しみながら何でもチャレンジ!

最近は埼玉県小川町をベースにノマド的アグリライフの毎日です。

アースデイマネー/アースデイマーケット/トージバ/種まき大作戦/

打ち水大作戦/みなと環境にやさしい事業者会議 などなど。


・みれっとファーム 吉田桂子:「福島から八ヶ岳へ」: こちらHP
みれっとファームは、原発事故での福島県いわき市から避難のために一年3ヶ月の間休業を余儀なくされていました。この間に探し続けた新天地(富士見町)に巡り会い、工房を造り、ようやく2012年の6月に営業再開できました。

避難中のダメージは物理的にも精神的にもかなりのものでした。でも、たくさんのお客さまがエールを送り続けてくださり、励まされて、また新天地で様々な方から力強い支援をいただき「営業再開」の一念でやってきました。農作業もそこそこに満足のいく収穫があり、なんとか「みれっとファーム」を再開できたことに感謝の気持ちで一杯です。






 





 

みんなで、なるべく手作りの会。

久しぶりに、ワラ納豆つくり。
20130115natou1
タッパーで作る納豆つくりは日常のことになっているが、ワラで納豆を作るのは久しぶり。エーキさんとエーコさんと3人で。
一度納豆を作ると、それから次々と納豆菌を受け継ぐことが出来る。

大豆はもちろんここで収穫されたもの。
ワラも、自家製お米の稲わらから。
20130115natou2
たまに、この稲わら納豆を作ることで納豆菌を更新する。
菌まで自家製って、なんだか嬉しい。

ひまわりプロジェクトの皆さんと、ひまわり油の作業。
今回から、このぷろじぇくとに参加させてもらって。。。
先日完成したイベント用のビニールハウス内で、種とカラの選別作業。外は、先日の雪が残って寒すぎるけど、ハウス内は汗ばむくらい・・・。
20130117himawari1

20130117himawari2
地元のひまわりで、油が出来る。
まだまだ工程は多いけど、とても楽しみ。。。。
・・・みんなで世間話をしながら行うっていうことこそ、農のありがたさだと再実感。

農ある集い。

「農ある集い」の充実を目指して。

旧暦を見直して暮らしてみようと思い立ち、まずは、このお正月を祝おう。

2月11日(月・祝日) 旧暦・新年会。
10時頃~なんとなく夜まで。
「なるべく手作り」の一品持ち寄り。
イベントハウス有りなので、雨・雪・寒さでもok。
お泊りの方は、布団用のシーツ持参ください。
予定:
餅つき・イノシシぼたん鍋・畑で麦踏み・藁で納豆を仕込もう・音楽イベント、などなど。


・・・・と、今シーズンから、このようなことをどんどんと行う予定。

大きな枠でのコンセプトは、「みんなで、なるべく手作り。」

食べもの、いわゆる野菜やお米や麦・大豆を栽培するという手作りはもちろんのこと、家庭で使う調味料などもみんなで手作りし合って分け合って・・・。
こんなことを繰り返すことで、手作りの品を各々が作るよりも楽しいし、なんでもたくさん作ると美味しくなるし・・・。

子供さんがいる家庭が集まって子供たち同士を遊ばせると、そこは幼稚園。
「畑のようちえん」として皆が遊べればいいなぁ。
間伐材と竹を使って、滑り台やブランコ、アスレチックな手作り玩具も作りながら・・・。

畑の作業をすると、お野菜を分け合うという物労交換もきちんとやろう。
・・・というか、これは「みんなで菜園」構想。
それぞれの家庭が行っている家庭菜園を、集中させてやろう~って意味合い。

「ぐるぐる野菜チケット」を発行し、作業した分のお野菜はそれぞれが受け取る。
それはいわゆる地域通貨にもなる構想もしている。

・・・元々、農というものは、こんなことがベースにあるはずって思うようになっているこの頃。。。。

記事検索
プロフィール

N.Tokunaga

月別アーカイブ
QRコード
QRコード
タグクラウド
  • ライブドアブログ